こんにちは!SHOTAです
今日は座ったままできる背中を鍛えるエクササイズを紹介します!
背中の筋肉は、普段意識して力を入れることが無いので
どうしても弱くなりやすい筋肉です
でも、姿勢を保つためにはすごく重要な筋肉で
弱くなってしまうと背中が丸く猫背や巻き肩の姿勢になってしまったり
首周りの筋肉に負担がかかり肩こりにも繋がってしまいます
なので今回は普段あまり意識できない背中の筋肉を動かして
姿勢改善、肩こり改善を目指していきましょう
今回のエクササイズのポイントは、
①肩甲骨を動かす意識で行うこと
②首に力が入らないように肩をすくめないことです!!
最初は難しいと思いますが、少しずつ自分の動かせる範囲でやってみてください
もし痛みがある場合は無理せず中止してくださいね!
①背中引き締めエクササイズ

②背中引き締めエクササイズ

③背中引き締めエクササイズ

お疲れ様でしたー!
普段背中や肩周りの筋肉がバキバキに硬い方だと
肩周りの血液の流れが良くなって熱くなるかもしれません
硬くなっている筋肉は
ストレッチやマッサージだけでなく
今回みたいに動かすことも大切なのでぜひ続けてやってみてくださいね
=====================================
《群馬県太田市パーソナルトレーニングジム》
◇ダイエット目的や体を引き締めたい、姿勢改善など
◇運動初心者の方から年齢問わず対応可能
◇コンデショニング整体で腰痛や肩こりなどの解消も
◇出張トレーニング&コンデショニングも可能
《ご予約やお問い合わせ》
ホームページ:https://usflow0207.com/
メールアドレス:usflow.0207@gmail.com
=====================================
最後までみていただきありがとうございました!
また次回もお楽しみに
SHOTA

今日は座ったままできる背中を鍛えるエクササイズを紹介します!
背中の筋肉は、普段意識して力を入れることが無いので
どうしても弱くなりやすい筋肉です
でも、姿勢を保つためにはすごく重要な筋肉で
弱くなってしまうと背中が丸く猫背や巻き肩の姿勢になってしまったり
首周りの筋肉に負担がかかり肩こりにも繋がってしまいます

なので今回は普段あまり意識できない背中の筋肉を動かして
姿勢改善、肩こり改善を目指していきましょう

今回のエクササイズのポイントは、
①肩甲骨を動かす意識で行うこと
②首に力が入らないように肩をすくめないことです!!
最初は難しいと思いますが、少しずつ自分の動かせる範囲でやってみてください

もし痛みがある場合は無理せず中止してくださいね!
①背中引き締めエクササイズ

②背中引き締めエクササイズ

③背中引き締めエクササイズ

お疲れ様でしたー!
普段背中や肩周りの筋肉がバキバキに硬い方だと
肩周りの血液の流れが良くなって熱くなるかもしれません

硬くなっている筋肉は
ストレッチやマッサージだけでなく
今回みたいに動かすことも大切なのでぜひ続けてやってみてくださいね

=====================================
《群馬県太田市パーソナルトレーニングジム》
◇ダイエット目的や体を引き締めたい、姿勢改善など
◇運動初心者の方から年齢問わず対応可能
◇コンデショニング整体で腰痛や肩こりなどの解消も
◇出張トレーニング&コンデショニングも可能
《ご予約やお問い合わせ》
ホームページ:https://usflow0207.com/
メールアドレス:usflow.0207@gmail.com
=====================================
最後までみていただきありがとうございました!
また次回もお楽しみに

SHOTA
コメント
コメント一覧 (2)
がんばって続けてみまーす٩( 'ω' )و
ogitore
が
しました