こんばんは!SHOTAです
今回は
✔︎お尻のたるみ
✔︎猫背
✔︎ぽっこりお腹
が気になる方にオススメのストレッチを紹介します!

この画像のような姿勢になっている方は
骨盤後傾と言って
骨盤が後ろに倒れている方がとても多いです!
そして骨盤が後傾することで姿勢も悪くなり猫背などの姿勢になってしまうんです
その骨盤が後ろに倒れてしまう原因の一つに、
もも裏の筋肉の硬さがあります
もも裏の筋肉は、
骨盤から膝の裏までついている筋肉なので
硬くなると骨盤を後ろに引っ張ってしまいます!
そうすると骨盤が後傾し姿勢が崩れ、
お腹が出ているように見えたり猫背や
お尻が下がって見える姿勢になりやすくなってしまうんです
なので、画像のような姿勢に当てはまる方は
もも裏の筋肉をストレッチする事が大切!!!
2つ紹介するので、ぜひ一緒にストレッチしてみてくださいね
左右30秒ずつやっていきましょう!!


お疲れ様でしたー!
筋肉の硬さはストレッチを習慣的にやっていくことで
徐々に改善してくるのでぜひ毎日のルーティーンにしてみてください
最後まで見て頂きありがとうございました!
また次回もお楽しみに
=====================================
《都内パーソナルトレーニング》
◇ダイエット目的や体を引き締めたい、姿勢改善など
◇運動初心者の方から年齢問わず対応可能
◇コンデショニング整体で腰痛や肩こりなどの解消も
《ご予約やお問い合わせ》
メールアドレス:usflow.0207@gmail.com
=====================================
SHOTA

今回は
✔︎お尻のたるみ
✔︎猫背
✔︎ぽっこりお腹
が気になる方にオススメのストレッチを紹介します!

この画像のような姿勢になっている方は
骨盤後傾と言って
骨盤が後ろに倒れている方がとても多いです!
そして骨盤が後傾することで姿勢も悪くなり猫背などの姿勢になってしまうんです
その骨盤が後ろに倒れてしまう原因の一つに、
もも裏の筋肉の硬さがあります

もも裏の筋肉は、
骨盤から膝の裏までついている筋肉なので
硬くなると骨盤を後ろに引っ張ってしまいます!
そうすると骨盤が後傾し姿勢が崩れ、
お腹が出ているように見えたり猫背や
お尻が下がって見える姿勢になりやすくなってしまうんです

なので、画像のような姿勢に当てはまる方は
もも裏の筋肉をストレッチする事が大切!!!
2つ紹介するので、ぜひ一緒にストレッチしてみてくださいね

左右30秒ずつやっていきましょう!!


お疲れ様でしたー!
筋肉の硬さはストレッチを習慣的にやっていくことで
徐々に改善してくるのでぜひ毎日のルーティーンにしてみてください

最後まで見て頂きありがとうございました!
また次回もお楽しみに
=====================================
《都内パーソナルトレーニング》
◇ダイエット目的や体を引き締めたい、姿勢改善など
◇運動初心者の方から年齢問わず対応可能
◇コンデショニング整体で腰痛や肩こりなどの解消も
《ご予約やお問い合わせ》
メールアドレス:usflow.0207@gmail.com
=====================================
SHOTA
コメント