こんにちは!SHOTAです
今日は日中だいぶ暖かくなりましたね
今回は、前回の“食欲を安定させるには?”の記事の続きで、
ダイエット中食欲を左右するNGな生活スタイルについてお話ししていきます
全部で4つご紹介します!
これからダイエットを頑張ろうとしている方も、
今頑張っている方にも
参考にして頂きたい内容なのでみてみてください
それでは、まず1つ目!
①睡眠不足
睡眠は、食欲を抑えたり増やしたりするホルモンに影響します!
睡眠が不足していると、食欲を抑えるホルモンが少なくなり
食欲を増やすホルモンが多くなってしまうので睡眠不足はダイエットの敵!!!
運動や食事を頑張ってるのになかなか痩せないって方は、
睡眠がしっかりとれているかチェックしましょう
②ストレスがかかりすぎている
ストレスで精神的に不安定な状態が続くと食欲も不安定になってしまいます
なので、前回お話ししたように我慢のしすぎはおすすめしません
また、ストレスがかかりすぎると
太りやすくなってしまうこともあるので注意が必要です
ストレスをかけすぎないようにしたり解消出来る方法を見つけてみてください!
僕は、バスケなどで体を動かしたり歌ったりするようにしてます笑
③栄養不足
栄養不足といっても色んな種類の栄養がありますが、一番は糖質!
ダイエット中は糖質を制限される方がとても多いですが
糖質は体を動かすエネルギー源なのと、
食欲を安定させるホルモンにも作用するのでなるべく抜かない方がいいです
できれば毎食食べるのがおすすめです
これが最後です!
④生活リズムが乱れている
例えば、起床の時間がバラバラだったり、
食事の時間がバラバラすぎると体のリズムが乱れやすく食欲も乱れてしまいます
お仕事や家事で忙しい場合はしょうがないですが、
出来るだけ自分の体のリズムを作るようにしましょう
この4つが食欲を左右する生活スタイルです!
自分に当てはまりそうなものはありましたか?
もし原因がわからず食欲が乱れてしまっている場合は、
食欲が安定していた時期と今の生活習慣を比べると分かりやすいと思いますよ
ダイエットは、
自分の体や心が元気であることが一番大切なので
無理せず自分に合った方法で進めていくようにしましょう
最後までみて頂きありがとうございました!
良かったらこちらから読者登録お願いします
SHOTA

今日は日中だいぶ暖かくなりましたね

今回は、前回の“食欲を安定させるには?”の記事の続きで、
ダイエット中食欲を左右するNGな生活スタイルについてお話ししていきます
全部で4つご紹介します!
これからダイエットを頑張ろうとしている方も、
今頑張っている方にも
参考にして頂きたい内容なのでみてみてください

それでは、まず1つ目!
①睡眠不足
睡眠は、食欲を抑えたり増やしたりするホルモンに影響します!
睡眠が不足していると、食欲を抑えるホルモンが少なくなり
食欲を増やすホルモンが多くなってしまうので睡眠不足はダイエットの敵!!!
運動や食事を頑張ってるのになかなか痩せないって方は、
睡眠がしっかりとれているかチェックしましょう

②ストレスがかかりすぎている
ストレスで精神的に不安定な状態が続くと食欲も不安定になってしまいます
なので、前回お話ししたように我慢のしすぎはおすすめしません

また、ストレスがかかりすぎると
太りやすくなってしまうこともあるので注意が必要です

ストレスをかけすぎないようにしたり解消出来る方法を見つけてみてください!
僕は、バスケなどで体を動かしたり歌ったりするようにしてます笑
③栄養不足
栄養不足といっても色んな種類の栄養がありますが、一番は糖質!
ダイエット中は糖質を制限される方がとても多いですが
糖質は体を動かすエネルギー源なのと、
食欲を安定させるホルモンにも作用するのでなるべく抜かない方がいいです

できれば毎食食べるのがおすすめです

これが最後です!
④生活リズムが乱れている
例えば、起床の時間がバラバラだったり、
食事の時間がバラバラすぎると体のリズムが乱れやすく食欲も乱れてしまいます
お仕事や家事で忙しい場合はしょうがないですが、
出来るだけ自分の体のリズムを作るようにしましょう

この4つが食欲を左右する生活スタイルです!
自分に当てはまりそうなものはありましたか?
もし原因がわからず食欲が乱れてしまっている場合は、
食欲が安定していた時期と今の生活習慣を比べると分かりやすいと思いますよ

ダイエットは、
自分の体や心が元気であることが一番大切なので
無理せず自分に合った方法で進めていくようにしましょう

最後までみて頂きありがとうございました!
良かったらこちらから読者登録お願いします

SHOTA
コメント